2010-01-01から1年間の記事一覧

行表示

.emacs.el に linum.el をこぴぺしてくる。 M-x linum-mode という呪文を唱えると行番号が表示されるようになる。 .el便利。 ##追記 .emacsにコピペするとファイルが肥大化するというコメントをいただきました。 確かに、そのとおりです。 結局、.emacsが汚…

WindowsからMacにsshするときのメモ

teratermからMacにsshログインするとどうも文字コードがおかしいらしくて文字化けを起こしてしまう。そこでteratermの設定を変更する必要があった。 設定としては、上みたいな感じ[設定]ー>[端末]で上の画面が出てくる。##追記 その後、viの文字化けとかema…

Windowsでemacsを・・・

http://q.hatena.ne.jp/1152232111というような。 感じであるらしい。Windowsでgnu emacsを使っていたが どうも日本語入力がうまくいかないC-\で切り替えれるが 日本語入力が馬鹿である。そこで、どうやったらいいものかと検索をしてみると ”Meadow”という選…

ベアリングの交換には、ピンセットとグリス=>修理した。

[自転車][ロード][ベアリング]ベアリングの交換には、ピンセットとグリスの続き。ベアリング用に蛇腹のウレアグリスを買ってきて ベアリングを再びあけて。 ベアリングボールを取り出して 溝の部分に塗りたくって ベアリングを洗浄した後に はめていった。 …

日本語入力できない。

emcasで日本語入力でできひんやん とか思っていて探してみると 見つかった。 日本語の入力 日本語の文章を入力するためには、kinput2を利用(Shift-Spaceを押せば切り替わる)してもよいし、あるいは、emacs上で、 C-\と入力すると日本語入力が可能になる(…

最近pcapをやっている。

先輩の研究でPcapを使うことがあるらしいので、ログをもらってPcapの練習中。ログ解析とかあんまりしないけども、必要になることもあると思うので。近日コード紹介。

ベアリングの交換には、ピンセットとグリス

最近、自転車に乗ろうと自転車の整備中である。整備中というか、様子がおかしいまま放置していたのを復活させようと思案中で今日も少しいじってみた。いろいろ調べていくうちに再起不能であったりとか、修理可能であったりだとかは、あったのだが、それでも…

STOP: 0x0000007B

WindowsXPインストールしようと思ったら ブルースクリーンで STOP: 0x0000007B というエラーが出ました。 これは、何かハードウェア的なエラーかと思ったら ブートセクタのウイルスの可能性とからしいですがgoogle先生に聞いてみるとhttp://orbit.cocolog-ni…

HDDに問題が起きたとき。

例えば、Windowsインストールの際にブルースクリーンになってしまった場合。 ディスクがマウントできない場合 HDDのブートセクタがおかしい場合。 もう、なにやっても起動しないって場合。 *1 HDDのローレベルフォーマットを行います。 要するに、HDDを真っ…

とりあえず、まとめ。

!基本!#/usr/bin/sh もしくは !#/bin/sh=while使い方= while [判定条件] dodone=for使い方==if使い方=

スクリプト言語の楽しさ

http://www.cio.com/article/446829/PHP_JavaScript_Ruby_Perl_Python_and_Tcl_Today_The_State_of_the_Scripting_Universe?contentId=446829&slug=&

夏の諸言

土曜 日曜 月曜この三日間、大分もとい、故郷で休みをもらった。学生に休みは、必要ないというが。 稲穂が垂れ始めている。もう秋の始まりだろうか。新しい季節がまたやってくるようだ。 こうやって、故郷に帰ってくることで気持ちの整理ができた気がする。 …

研究室旅行@高知

lab

今回の旅行は、2泊3日で高知に行った。研究室のメンバと一緒に。四国へは、幼稚園の頃、家族旅行で行ったことがあった。その時は、民宿に泊まり、桂浜周辺で遊んだと記憶している。そばに、遊園地のようなものがあったと思うが今回の旅では、そこへは、行か…

snmp

CentOSでほかのサーバのmibにアクセスしようとした。yum install net-snmp net-snmp-utils 普段こっちyum install net-snmp* これをやると無駄なものまでたくさん入る。

snmpを動かしてみる。

http://ravenz.livedoor.biz/archives/399434.htmlここを参考にした。

viの設定が英語圏であった時のごにょごにょ

http://twitter.com/kyo_flogofrein/statuses/21150821560http://demosite.jpaccess.net/wiki/index.php?Vine5%2Fvi%A1%CAvim%A1%CB%A4%CE%B5%F3%C6%B0%A4%AC%B1%D1%B8%EC%B7%F7%A4%CE%CA%FD%C2%D0%B1%FE%A4%CB%A4%CA%A4%C3%A4%C6%A4%B7%A4%DE%A4%C3%A4%BF%A…

二期終了。長い記事を書こうと思う。

今日の授業で二期の授業がすべて終わった。*1そして、10月まで授業がない。インターンシップにも参加しない僕は、とにかく、何かを学ばなければならない。何を学ぶのかについてはあいまいではあるが、指針はある。 一つ目は、プログラミングをできるようにな…

hddベンチマーク

./bonnie++ -d /dev/naskyo/ -u root -s 4096 -r 256とか使ってやってみている。正確な値が出ない。 どうしようとか言ってみる。

PromiseのNS4300N

このNASセットアップ終了後にちょっといじってみている。LINUXからマウントできねーぞと思っていたら。NASのほうのデーモン(nfs)を走らせてIP許可して mount -t nfs IPaddr:/VOLUME1/PUBLIC /dir/hogehoge であっさりマウントしたのでした。-t nfsオプショ…

新聞にのってたらしい。

IPAのiPedia復活。

iPedia復活したそうです。7月13日からアクセスできなかったけども、やっとこさアクセスできるようになっていた。KVMに関する記事に興味があったので、それをさっそくダウンロードさせてもらった。調査項目がかなり多くて、これがリファレンスになりそうな気…

久しぶりに走った。

今日久しぶりに走った。ガチで。というのも、4月に奈良大学の陸上競技部に問い合わせ、そこで知り合った子の知人の誘いで練習に参加させてもらった。昼間はずっと大学の研究室にいて、夕方から、鴻池陸上競技場に移動した。*1バイクにまたがった時、晴れ間は…

修業。

これから始まるのは修業なのかな?さて今回はmuninというものを知った。muninってなんだろうと、思って先輩方にいろいろ聞いた。。。MRTGより簡単にインストールできる監視ツールらしい。karesansuiいらねーんじゃねーかと少し思ったし、karesannsuiの導入が…

debianのインストールディスクの場所。

Linux/debian-cd/ ここにあるっていう話。

karesansuiをdebianに入れる。

http://www.karesansui-project.info/boards/2/topics/show/514ここの情報を参考にdebianにkaresansuiを入れることができるかもメモ。

hadoop関連

hadoop 日本語ページ http://oss.infoscience.co.jp/hadoop/

分散処理を行うときにシステムの状態を把握したいんだが・・・。

ganglia http://ganglia.sourceforge.net/ なるものが存在するらしい。 エンタープライズサーバの負荷を見るのは、 SNMPを使ってやるのとMRTGを使ってやる方法しか知らなかった。 基本的には、同じかと思ったけどちょっと違うみたい。 ganglia×Nagios http:/…

graphの話。

グラフに関するAPI http://jung.sourceforge.net/グラフに関するソフト http://en.wikipedia.org/wiki/Social_network_analysis_software

【JAVA】配列が空の時どうすんの?

もしも、配列の内容がなにもない時JAVAは、どういった挙動を示しますか?その答えは、オブジェクトを生成しないです。正確に言うと長さ0でかつisEnpty==trueを返します。C言語とは、ちょいと挙動が違っていたので、その問題に30分程度はまっていました。おそ…